配当方針
当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値向上を実現するため、成長戦略への投資のための内部留保と株主還元をバランスよく実施することを経営の重要課題と位置付け、資本収益性の向上や財務健全性の確保、フリー・キャッシュ・フローの状況などを総合的に勘案し、連結配当性向30%以上の業績に応じた利益還元を行うことを基本としております。
連結配当性向の推移
配当性向 | |
---|---|
2024年度(第107期) | 43.2% |
2023年度(第106期) | 40.0% |
2022年度(第105期) | - |
2021年度(第104期) | 30.5% |
2020年度(第103期) | 29.6% |
※2022年度の配当性向は、親会社株主に帰属する当期純利益がマイナス(純損失)のため表示しておりません。
1株当たり配当金の推移
年間 配当金額 |
期末 配当金 |
記念 配当金 |
中間 配当金 |
|
---|---|---|---|---|
2024年度 (第107期) |
54円 | 30円 | 4円 | 20円 |
2023年度 (第106期) |
40円 | 28円 | - | 12円 |
2022年度 (第105期) |
19円 | 10円 | - | 9円 |
2021年度 (第104期) |
27円 | 18円 | - | 9円 |
2020年度 (第103期) |
28円 | 17円 | - | 11円 |
※2024年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っており、2020年度の期首に当該株式分割が行われたものと仮定して1株当たりの配当金額を算定しております。
IR情報をご覧の方へ
- 本ウェブサイトのいかなる情報も当社株式の購入や売却を勧誘するものではありません。
- 万が一この情報にもとづいて被ったいかなる損害についても、当社および情報提供者は一切責任を負いません。
- 情報は常に最新情報を反映しているものではないことをご承知おきください。
IRに関するお問い合わせに対して、決算発表前の1ヶ月をクワイエット・ピリオド(IR活動自粛期間)と定め、この期間中は回答を控えさせていただきますので、予めご了承願います。
